第7回水戸市障害者相談支援事業所連絡会議を開催しました
2021.10.22
10月22日(金)集合にて水戸市障害者相談支援事業所連絡会議を開催しました。
今回は『社会資源を知って繋がっていこう』をテーマに,それぞれの専門機関でご活躍されている4名の講師の皆様からお話をいただきました。
児童発達支援についてのお話では,日頃の取り組みや地域での役割についてや,児童発達支援センターと児童発達支援事業所のちがいを知ることができました。中でも飯村様の「発達支援とは,子どもの育ちの環境を支援すること」という言葉が印象的でした。
保護観察所の「医療観察制度」と「更生保護制度」に関するお話では,対象者が医療や福祉につながるまでの流れをわかりやすく教えていただきました。
質疑応答の時間も設け,それぞれの専門機関の担う役割と私たち相談支援の関係性を考えさせられるとてもよい機会となりました。講師の皆様,参加いただいた皆様,ご多用のところありがとうございました。
お話しいただいた講師の皆様
水戸市子ども発達支援センター 所長 太田 様
児童発達支援センター あゆみ園 副園長 飯村 様
水戸保護観察所 統括保護観察官 上野川 様
社会復帰調整官 小野田 様
次回は11月18日(木)9時半から,同じく集合研修で開催する予定です。
11月は,水戸市福祉部高齢福祉課様より『介護保険への移行』についてお話いただきます。
近日中にご案内を送付いたします。たくさんのご参加をお待ちしております。