- ホーム
- 相談する
- 権利擁護サポートセンター
- お知らせ・報告
お知らせ・報告
お知らせ
出前講座
社会福祉法人やNPO法人等で法人後見受任に関心がある団体へ(出前講座のお知らせ)
法人後見とは、社会福祉法人や社団法人、NPOなどの法人が成年後見人、保佐人もしくは補助人(以下、「成年後見人等」といいます。)になり、ご親族等が個人で成年後見人等に就任した場合と同様に、判断能力が不十分な人の保護・支援を行うことを言います。
どのようなケースがあるか等、一緒にお喋りしませんか。
報告
住民向け学習会
-
城里町において、成年後見制度学習会を行いました。(令和4年3月1日)
「住民向け学習会」の報告はこちら» -
小美玉市において、成年後見制度学習会を行いました。(令和4年2月15日)
「住民向け学習会」の報告はこちら» -
水戸市において、成年後見制度学習会を行いました。(令和4年2月7日)
「住民向け学習会」の報告はこちら»
市民後見人
-
2人目の市民後見人が誕生しました!(令和2年10月9日)
詳細は「権利擁護サポートセンターだより 第6号」をご覧ください。» -
市民後見人が初めて誕生しました!(令和2年7月1日)
詳細は「権利擁護サポートセンターだより 第5号」をご覧ください。»
市民後見人養成講座フォローアップ研修
-
令和3年度研修を開催しました。(令和4年1月18日)
研修の報告はこちら» -
令和2年度研修を開催しました。(令和2年12月8日)
研修の報告はこちら» -
令和元年度第1回研修を開催しました。(令和元年12月20日)
研修の報告はこちら»