水戸はつらつ健康マージャン会
本会は高齢者がはつらつと楽しく健康で老後を過ごすことが出来るよう《 健康・生きがい・仲間づくり 》のため、ボランティアセンターに登録し活動しています。現在、健康マージャンは全国的に普及しており、ねんりんピック(県大会の主管を担当)や国民文化祭の競技種目にも採用され、当会からも出場者が出ています。
会員は、水戸在住の60歳以上とし、現在は一般(70名)、初心者(女性限定30名)と盛況です。尚、卒寿の方には表彰状を授与して喜ばれています。
活動の目的 | 賭けない・飲まない・吸わないを3原則とし、楽しく仲良く心豊かにをモットーに「健康づくり」「仲間づくり」「生きがいづくり」を目的に活動しています。 |
---|---|
主な活動場所 | 水戸市福祉ボランティア会館(水戸市赤塚1-1ミオス2F) |
加入者数 | 100名 |
活動日 | 毎月第1・3(火曜日)A班、毎月第2・4(火曜日)B班 毎月第2・4(金曜日)初心者 |
活動内容 | ・定例マージャン会の開催 ・健康マージャンの指導及び対戦 ・初心者向け教室 ・年2回(春・秋)サークル大会実施 ・特別開催として、他グループとの親睦交流戦及びねんりんピック県大会の主管及び参加 以上の活動を通して、仲間づくりとともに記憶力アップにも役立ちます。 |
問い合わせ先 | 〒311-4141 水戸市赤塚1-1ミオス2F 水戸市社会福祉協議会ボランティアセンター内 TEL 029-309-1011 FAX 029-309-1139 連絡者:栗原裕忠 |