ボランティアサークル

手話サークルしあわせ会

社会福祉法人 水戸市社会福祉協議会のボランティアサークルを掲載しています

手話サークルしあわせ会

「手話」は、耳の不自由な人々の生活から生まれた言語で、聴障者の大切なコミュニケーションの手段です。私達はそんな手話の素晴らしさに魅せられ、聴覚障害者と交流したいと集まった手話仲間です。週に一度集まって手話を学び、また聴障者からいろいろな体験をうかがったりし、和気あいあいと楽しくやっております。
多くの方々からのご支援、ご協力のおかげで、平成15年には厚生労働大臣感謝状を受賞しました。昨年(2021年)は、創立40周年を迎え、記念誌を発行しました。

活動の目的 手話を学び、手話仲間としてボランティア活動をとおして、障害者と会員の相互理解を深めると共に、お互いの幸せを求める
主な活動場所 学習の場は、水戸市福祉ボランティア会館内
加入者数 約20名(ろう者を含む)
活動日 学習日は、毎週土曜日午前10:00~12:00
活動内容 1. 研修活動
・聴障者と共に学ぶ姿勢を忘れずに、手話学習を充実させる
・お互いに理解を深めるためにも聴障者との交流の機会を多く持つ

2. ボランティア活動
・手話ボランティアとして活動(例 身障者スポーツ大会、ふれあいのひろば、福祉作業所「工房ふくろう」、聴障者団体の研修など)
・手話体験を通じて、手話の普及と聴障者理解の啓蒙(例 ちびっこ広場、愛パーク祭、ボランティアまつりinミオスなど)

3. 社協への協力
・学校での手話体験(教室)の指導
・手話体験教室での指導
・その他さまざまなボランティア活動に参加